DisplayBuddy for MacがSamsungのスマートモニターで動作するようになりました

DisplayBuddy for MacがSamsungのスマートモニターで動作するようになりました
DisplayBuddy for Macがウィジェットと刷新されたプリセットでアップデートされました

DisplayBuddy をご存じない方のために説明すると、これはmacOSからサードパーティ製の外部ディスプレイの明るさを直接調整できるツールです。今年初め、このアプリは新しいインターフェース、プリセット、ウィジェットを追加した2回のアップデートを実施しました。そして今回、DisplayBuddy はSamsung製スマートモニターをサポートする重要なアップデートを実施しました。

DisplayBuddyがSamsungモニターのサポートを追加

開発者の説明によると、DisplayBuddyの最新バージョンでは、Samsung M5、M7、M8などのSamsung製モニターの明るさを自由に調整できます。また、Studio Displayと競合するSamsungの5KモニターであるViewFinity S9でも動作します。9to5Macでレビュー全文をご覧いただけます。

通常、外付けモニターはDDC/CIプロトコルを介してソフトウェアで制御できます。しかし、Samsungのモニターはこのプロトコルをサポートしていなかったため、ユーザーはコンピューターから明るさや音量などを調整できませんでした。

しかし、DisplayBuddyはワイヤレスリモコンとしてディスプレイに接続することで、これを実現できるようになりました。開発者は次のように説明しています。

DisplayBuddyは、Wi-Fi経由でこれらのモニターに特別な接続を行い、モニターの実際の音量、入力ソース、電源、さらには完全なリモートコントロールまで、あらゆる操作を可能にします。DisplayBuddyは、このような機能を備えた唯一のMacアプリであり、この機能を実現するのは非常に興味深い経験でした。

サイトのデフォルトロゴ画像

超高輝度

今回のアップデートには、もう一つ新機能「UltraBright」が登場します。その名の通り、MacBook ProやPro Display XDRの明るさ(HDR輝度)を最大限に引き出すことができるため、屋外で作業する際に非常に便利です。

DisplayBuddyを試してみたい方は、アプリの個別ライセンスは18.99ドルです。Setappサブスクリプションの一部としてもご利用いただけます。Setappサブスクリプションでは、アプリを7日間無料でお試しいただけます。以前のバージョンのアプリをご購入いただいたユーザーは、バージョン2.0へのアップグレードが無料です。

詳細については、アプリのウェブサイトをご覧ください。

sweimm.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。